はじめての刑法

はじめての刑法刑法

はじめての刑法シリーズでは、刑法総論と刑法各論に分け、初学者でも最低限押さえておいてほしいテーマをわかりやすく書いています。

ぜひ気になるテーマをチェックしてみてください。

各テーマ一覧

はじめての刑法総論シリーズ

はじめての刑法各論シリーズ

刑法総論

第1回…刑法の論述の書き方
第2回…因果関係
第3回…故意・具体的事実の錯誤
第4回…抽象的事実の錯誤
第5回…過失犯
第6回…正当防衛
第7回…緊急避難
第8回…不能犯・未遂犯
第9回…中止犯
第10回…責任能力
第11回…誤想防衛・誤想過剰防衛
第12回…不真正不作為犯
第13回…共同正犯
第14回…教唆犯・幇助犯
第15回…間接正犯
第16回…罪数

 

刑法各論

第1回…殺人罪・自殺幇助罪
第2回…遺棄罪
第3回…暴行罪・傷害罪
第4回…脅迫罪・強要罪
第5回…逮捕・監禁罪
第6回…略取・誘拐罪
第7回…住居侵入罪
第8回…名誉棄損罪
第9回…窃盗罪
第10回…強盗罪
第11回…事後強盗罪
第12回…強盗致死傷罪
第13回…詐欺罪
第14回…恐喝罪
第15回…横領罪
第16回…背任罪
第17回…放火罪
第18回…文書偽造罪
第19回…賄賂罪
第20回…業務妨害罪・公務執行妨害罪
第21回…犯人蔵匿罪・証拠隠滅罪

記事タイトル一覧

刑法総論

刑法の論述の書き方【刑法総論その1】
結局どの説がいいの?判例通説で因果関係を解説してみた【刑法総論その2】
刑法の故意や具体的事実の錯誤についてわかりやすく検討【刑法総論その3】
抽象的事実の錯誤を図解!わかりやすいサイト【刑法総論その4】
ロー生が過失犯を判例通説でわかりやすく解説【刑法総論その5】
正当防衛は要件を考えるだけ。わかりやすい解説【刑法総論その6】
刑法37条の緊急避難を解説!要件を押さえればOK!【刑法総論その7】
不能犯・未遂犯をまとめてわかりやすく解説してみた【刑法総論その8】
ポイントは任意性と中止行為だけ。中止犯を簡単復習【刑法総論その9】
責任能力について丁寧にわかりやすく解説してみた【刑法総論その10】
誤想防衛や誤想過剰防衛の問題を簡単に解決する方法【刑法総論その11】
不真正不作為犯の検討ポイントをわかりやすく解説してみた【刑法総論その12】
共同正犯についてわかりやすく解説してみた【刑法総論その13】
教唆犯・幇助犯の論点をわかりやすく解説!【刑法総論その14】
ここだけ注意!間接正犯の検討ポイント解説!【刑法総論その15】
罪数処理がまるわかり!論述の最後の書き方【刑法総論その16】

 

刑法各論

殺人罪と自殺幇助罪の違いを押さえる。生命の罪について【刑法各論その1】
遺棄罪についてわかりやすく整理してみた【刑法各論その2】
暴行罪と傷害罪の論点を押さえてみた【刑法各論その3】
脅迫罪・強要罪をわかりやすく説明!【刑法各論その4】
逮捕・監禁罪の保護法益と要件をわかりやすく説明【刑法各論その5】
略取・誘拐罪のどうやって適用するか基本から考える【刑法各論その6】
住居侵入罪の要件や論点を整理してみた【刑法各論その7】
名誉棄損罪をわかりやすく解説してみた【刑法各論その8】
窃盗罪の論点は要件から考えろ!総まとめ【刑法各論その9】
強盗罪の論点を総解説。わかりやすくチェック【刑法各論その10】
事後強盗罪のポイントをわかりやすくチェック【刑法各論その11】
強盗致死傷罪(240条)の論点を考える。強盗の機会とは【刑法各論その12】
詐欺罪の論点をわかりやすく解説してみた【刑法各論その13】
恐喝罪の論点と要件をわかりやすく整理!【刑法各論その14】
横領罪の要件から論点を楽に考えてみた【刑法各論その15】
よくわからない背任罪の要件・論点をわかりやすく【刑法各論その16】
放火罪はこれだけ押さえろ!論点解説【刑法各論その17】
文書偽造罪の複雑さを解消!わかりやすい解説【刑法各論その18】
賄賂罪でのポイントをわかりやすく解説!【刑法各論その19】
業務妨害罪と公務執行妨害罪をわかりやすく・まとめて解説!【刑法各論その20】
犯人蔵匿罪・証拠隠滅罪の論点を確実の押さえる!【刑法各論その21】

人気記事一覧

刑法の故意や具体的事実の錯誤についてわかりやすく検討【刑法総論その3】
罪数処理がまるわかり!論述の最後の書き方【刑法総論その16】
結局どの説がいいの?判例通説で因果関係を解説してみた【刑法総論その2】
抽象的事実の錯誤を図解!わかりやすいサイト【刑法総論その4】
共同正犯についてわかりやすく解説してみた【刑法総論その13】

おすすめ参考書

初学者におすすめの参考書は「基本刑法シリーズ」です。わかりやすく司法試験まで対応できるので買っておいて損はないと思います。

新着記事一覧

刑法

犯人蔵匿罪・証拠隠滅罪の論点を確実の押さえる!【刑法各論その21】

犯人蔵匿罪・証拠隠滅罪の保護法益・要件・論点を確実に押さえましょう。手薄になりがちな犯人蔵匿罪・証拠隠滅罪についてわかりやすく、丁寧に解説しています。また、学説の対立がある部分は論述で使いやすいように判例・通説の立場で解説しているので安心してください。
刑法

業務妨害罪と公務執行妨害罪をわかりやすく・まとめて解説!【刑法各論その20】

業務妨害罪と公務執行妨害罪の違いがわからなくなることはありませんか?業務妨害罪と公務執行罪は強制力を行使する権力的公務でない場合には観念的競合関係に立つという原則を押さえていれば対処できるでしょう。保護法益、要件、論点について整理してみました。
刑法

賄賂罪でのポイントをわかりやすく解説!【刑法各論その19】

賄賂罪って収賄罪と贈賄罪がありますよね。さらにいっぱい種類があって結局どれをどうやって使えばいいのかわからないんですよね。法上向たしかに、賄賂罪は種類が多いうえで二、論点も忘れがちになってしまうね。ここでは賄賂罪を検討する際のポイントをしっ...
刑法

罪数処理がまるわかり!論述の最後の書き方【刑法総論その16】

罪数処理って結局どうやればいいの?刑法の罪数処理は併合罪をはじめ、観念的競合、牽連犯、包括一罪、法条競合など様々なものがあります。罪数の論述sの書き方を丁寧に説明しました。罪数処理に悩むすべての人に解決方法を提案します!
刑法

ここだけ注意!間接正犯の検討ポイント解説!【刑法総論その15】

間接正犯を共犯の一種だと考えていませんか?間接正犯の考え方について誤解しやすいポイントを整理した後、間接正犯とは「一方的に利用して犯罪結果を実現する」という本質の考え方から検討ポイント・考慮要素や論点をわかりやすく解説しました。
刑法

教唆犯・幇助犯の論点をわかりやすく解説!【刑法総論その14】

教唆犯・幇助犯について正確に理解していますか?教唆犯と幇助犯は、教唆や幇助という言葉の定義を押さえ、共同正犯との区別、促進的因果関係などの論点を押さえるだけで解決します。おろそかになりがちな教唆犯・幇助犯について確認したい方必見です。
刑法

文書偽造罪の複雑さを解消!わかりやすい解説【刑法各論その18】

文書偽造罪ってどの条文を適用すればいいんだろう?どの手順で検討していけばいいんだろう?と疑問に思いませんか。文書偽造罪の保護法益と要件、論点、行使罪についてわかりやすく解説しています。論述の書き方を知りたい方におすすめです。
刑法

放火罪はこれだけ押さえろ!論点解説【刑法各論その17】

法上向今回は放火罪についてみていこう。放火罪は種類がいろいろあってややこしいんですよね。法上向たしかにそうだね。けれど、論点はどの条文罪名でも共通しているんだ。さっそくみてみようか。放火罪は、様々な条文があります。しかし主要な条文は少ないで...
刑法

よくわからない背任罪の要件・論点をわかりやすく【刑法各論その16】

背任罪はイメージしにくい分野です。保護法益が財産と委託信任関係にあること、要件は他人のために他人の事務を処理する者、背任行為、図利加害目的、故意であることを押さえたうえで、横領罪との区別の方法、背任罪の共犯という論点を押さえれば大丈夫でしょう。
刑法

横領罪の要件から論点を楽に考えてみた【刑法各論その15】

横領がよくわからないぞ! 法上向 横領はよくわからない犯罪だからイメージがつきにくいのかもしれないね。ポイントは要件を考えることだよ! 横領の要件…?ぱっと出てこないですね…。 横領罪は...
刑法

恐喝罪の論点と要件をわかりやすく整理!【刑法各論その14】

恐喝罪は詐欺罪の要件から考えるとわかりやすいと思います。人を畏怖させるに足る暴行・脅迫の恐喝行為→畏怖→交付行為という流れと故意、不法領得の意思が要件です。さらに独自の論点として借金の取立てについて違法性阻却事由の見解から説明しました。
刑法

詐欺罪の論点をわかりやすく解説してみた【刑法各論その13】

詐欺罪は論点や覚えるべき事例の多い分野です。しかしすべての基礎は要件です。判断の基礎となる重要な事項を偽ることを指す欺罔行為、錯誤、行為の外形上の認識に基づく交付行為、故意、不法領得の意思です。詐欺罪の要件、論点についてわかりやすくまとめました。
刑法

強盗致死傷罪(240条)の論点を考える。強盗の機会とは【刑法各論その12】

強盗致死傷罪(刑法240条)について書きました。保護法益や要件は簡単に押さえられると思いますが、強盗の機会という論点や殺人・傷害の故意を含むという考え方がやや複雑だと思います。できるだけ簡単にそしてわかりやすく説明しました。
刑法

事後強盗罪のポイントをわかりやすくチェック【刑法各論その11】

事後強盗罪についてわかりやすく解説しました。事後強盗罪は人身犯的説明と財産犯的説明が可能です。さらに要件として「窃盗の機会」を押さえることが必要です。そして難問の事後強盗罪と共同正犯という論点があります。判例・通説の立場からまとめました。
刑法

強盗罪の論点を総解説。わかりやすくチェック【刑法各論その10】

強盗罪について書きました。保護法益は財産犯的側面と人身犯的側面より占有と身体・生命・自由です。要件は反抗を抑圧する程度の暴行または脅迫、強取が基本となります。2項強盗罪では利益移転が要件となり、具体性直接性が求められます。暴行・脅迫後の奪取意思という論点も説明しました。
タイトルとURLをコピーしました