ロー生だから言えるここだけの話 雑談 法律の小話や法律制度,日常のことなど,たわいもない話をロースクール生目線で書いていけたらいいなーと思います。 勉強に疲れたとき,困ったときなど,いつでもお立ち寄りください。
雑談 【おすすめ演習書紹介】事例研究会社法 会社法ってよくわからないんですよね。条文多いし、長いし。 法上向 会社法が一番初学者が勉強しにくい科目だよね。おすすめは演習書から勉強するという方法さ。 会社法は、条文が多く、長いため、複雑でなかなか... 2021.03.03 雑談
雑談 【おすすめ良書】基本刑法Ⅱ各論 刑法各論の解き方がわからない?刑法各論で一番おすすめの基本書は基本刑法Ⅱ各論です。事例問題とともに判例・通説の立場で網羅的に書かれているので初学者をはじめ司法試験受験生まで幅広く対応している良書です。 2021.02.28 雑談
雑談 【超おすすめ基本書紹介】基本刑法Ⅰ総論 刑法総論の解き方がよくわからない!刑法ってどうやって勉強すればいいの?基本刑法Ⅰはその悩みを解決してくれる超良書です。メリット、デメリット、評価に加え、おすすめする人について書きました。 2021.02.28 雑談
雑談 【どっちがいい?】法曹になるために法科大学院と予備試験 司法試験を受験するためには法科大学院を卒業するか予備試験に合格するか2パターンの方法があります。これらのルートのどちらがよいか議論が激しいところです。今回はそれぞれのルートのメリットとデメリットを挙げて検討してみました。進路等の参考になれば幸いです。 2020.09.30 雑談
雑談 【騙されるな】法科大学院・司法試験のデータをちゃんと解説してみた! 司法試験合格については様々な指標があるため,それらを正確に把握することは難しいと思います。そのため,ここではデータに騙されないことを意識し,既習ルートを中心とした司法試験合格率,法科大学院別合格率のデータを解説していきたいと思います。 2020.08.17 雑談
雑談 【重要】変わるのは3つ!司法試験・予備試験制度はどう変わるのか? 司法試験制度,法曹養成制度の変更が今現在進められています。法科大学院在学中受験が可能になること,法曹コースが創設されること,予備試験の論述で一般教養科目が廃止され選択科目が入ることが主な変更点です。これらについてわかりやすく解説します! 2020.07.17 雑談
雑談 サイトについて こんにちはー!法上向(仮称)と申します。現在,国立大学のロースクールに通っております!ふと,法律の知識をブログに書いてみようかなー,って思いました。あくまで,個人の意見とか感想とかなので,全然参考になりません(笑)。温かい目で見守ってくだ... 2020.06.18 雑談