改正民法対応!訴訟担当をわかりやすく!【民事訴訟法その5】
商法
会社分割の手続と論点をわかりやすく解説してみた!【会社法その19】
会社分割ってよくわからない!そういった疑問を解決します。会社分割の効果や手続を押さえたうえで、会社法独自の論点について応用的な詐害的会社分割を含めて解説しました。事業譲渡と会社分割の違いについてもわかりやすく解説しています。
会社合併の手続と効果の論点をわかりやすく教えます!【会社法その18】
会社合併をはじめ会社組織再編って条文も複雑でわかりにくくないですか?会社法上の組織再編の条文の読み方をはじめ、手続、反対株主の株式買取請求権、略式手続、簡易手続、債権者異議手続、合併比率の不公正という会社合併の論点を網羅的にわかりやすく解説しています。
事業譲渡の論点をわかりやすく解説してみた【会社法その17】
事業譲渡って条文をどう答案に生かせばいいかよくわからないと思います。事業譲渡の手続をしっかり理解したうえで、その手続違反が必ず無効になることを理解すればどのような問題でも対応できるでしょう。わかりやすい事業譲渡の解説を目指します。
自己株式の取得について覚えておくべきポイント解説!【会社法その16】
自己株式の取得って条文がよくわからない!自己株式取得は3種類、ミニ公開買付け、相対取引、市場取引等がある点をまず押さえます。そのうえで、手続違反について相対的無効になること、会社側しか無効主張できないことといった論点をわかりやすくまとめました。
新株予約権の判例を総解説!買収防衛策の考え方【会社法その15】
新株予約権の判例には、ニッポン放送事件やブルドックソース事件、ニレコ事件、ピコイ事件などがあります。その判例を具体的事情に応じて整理し、新株予約権による買収防衛策をどう考えればよいのか、わかりやすく解説してみました。初学者の方必見です。
改正対応!新株予約権で押さえておくべきポイントをチェック【会社法その14】
新株予約権って結局何?新株予約権の正体に迫ります。新株予約権の手続、差止め、無効訴訟について論点を中心にわかりやすく解説しました。またストック・オプションという論点にも初心者にわかりやすいように解説しています!
難点をわかりやすく!新株発行無効の訴えの問題【会社法その13】
新株発行無効の訴えは会社法828条1項2号の条文にも無効事由が書かれていないため,無効事由を覚える必要がある論点となります。しかし,無効事由は非常に単純で公開会社と非公開会社の違いさえ意識できれば覚えやすいです。そんな無効事由についてまとめてみました。
新株発行差止めの論点を初心者にもわかりやすく!【会社法その12】
会社法の最大の難しい論点は新株発行です。わかりやすさを第一に解説してみました。とはいえ,仕組みや手続を理解していないと訳が分からないと思うのでその解説は厚くしました。あとは論点になりやすい部分のみを簡潔にまとめています。
実は簡単?会社法の計算分野,違法配当について解説【会社法その11】
会社法の計算分野は条文が難解で初学者にとって理解しにくい分野だと思います。ここでは最低限理解すべきことを簡単に,特に論点になりやすい違法配当の考え方をまとめました。とりあえず計算書類,事業報告,附属明細書,剰余金配当と違法配当をマスターしましょう。
簡単攻略!設立を理解するポイントはこれだ!【会社法その10】
会社設立は学説が多様で初学者にとっては理解しにくい分野だと思います。ここではわかりやすい学説判例に絞って解説していき,会社の設立の問題を攻略してもらうことを狙いとしています。また,発起人の責任についての考え方も条文を頼りに読み解いていこうと思います。
たったこれだけ。取締役の報酬のわかりやすい考え方【会社法その9】
取締役の報酬は条文と実務の両面から理解する必要があります。さらに減額する場合については取締役の同意も問題となります。基本的な考え方は一つであり,ポイントも少ないですが,忘れやすい論点だと思うのでしっかりと理解していきたいところです!
安心!株式の譲渡で押さえるべきポイントがまるわかり【会社法その8】
株式譲渡は公開会社と非公開会社とで性格を異にします。また失念株の問題もこの点で発生します。勉強すると深い領域ですが,ここでは問題に出やすい部分を中心にわかりやすく丁寧に解説していこうと思います。
会社法429条の議論に終結を!わかりやすくまとめてみた【会社法その7】
会社法429条は議論が錯綜していますが,ここでは判例通説を取り上げできるだけわかりやすくまとめてみました。間接損害や直接損害,第三者の範囲,取締役とはだれか?名目的取締役,退任後の取締役は責任を負うか?などなどザックリと基本重視で解説しています。
もう迷わない。会社法423条の考え方をまとめます!【会社法その6】
会社に対する取締役の責任は会社法上の様々な場面で出てきます。しかし学説等が錯綜していてすこしわかりづらい点も多いです。ここではできるだけわかりやすく解説し,図を通してまとめてみました。目で理解することができるのでおススメです。
利益相反取引のコツは条文!丁寧に解説【会社法その5】
会社法の利益相反取引はいろいろなパターンがあるのでなかなか理解しづらいです。ここでは条文を利用して理解することを目標にわかりやすく体系的に説明してみました。第三者が登場する場合は相対的無効説に注意です。