刑事訴訟法は捜査法と訴訟法に分かれており、2段階で判断していく形が多く登場します。2段階の判断方法を理解すればどの事例でも対応できるといえるでしょう。
判断方法をしっかり押さえられるようにわかりやすく解説しています!
テーマ
第1回…刑事訴訟法の勉強の仕方
第2回…強制捜査・任意捜査
第3回…職務質問・所持品検査
第4回…任意同行・任意取調べ
第5回…逮捕・勾留
第6回…別件逮捕・余罪取調べ
第7回…令状による捜索差押え
第8回…無令状の捜索差押え
第9回…接見交通
第10回…訴因の特定
第11回…訴因変更の要否
第12回…訴因変更の可否
第13回…違法収集証拠
第14回…自白
第15回…伝聞
第16回…伝聞例外
第17回…択一的認定
第18回…一事不再理効
タイトル一覧
人気記事一覧
おすすめ参考書
刑事訴訟法の参考文献として「事例演習刑事訴訟法」をお勧めします。はじめての方にとっては解説が大変難しい問題集ですが,非常に勉強になるものです。また,冒頭にあります答案作成の方法について書かれた部分については,すべての法律について共通するものなのでぜひ読んでほしいです。自分も勉強したての頃にこれを読んでいれば……と公開しております。
最初は学説の部分はすっとばして問題の解答解説の部分だけを読めばわかりやすいと思います。冒頭の答案の書き方の部分だけでも読む価値はあるのでぜひ参考にしてみてください。